2015年 11月 02日
最後の薔薇と南国フルーツ |
▲
by ricabando
| 2015-11-02 17:39
| 植物
|
Comments(1)
2015年 09月 21日
![]() 帯広近所に歩道の緑地帯を 花壇にして愉しんでいる人々がいる 何時もの犬の散歩経路に 蛇の目ハルシャキクを 植えている所が一ヶ所ある 毎年美しく咲いている オレンジ系と濃い赤に近い2種 これに酷く惹かれる 欲しい植物なのだが 外来種で勝手に増える植物で 種が売っていない 今年は思い切って 種を盗み取ってきた ごめんなさい でも。。。欲しいのです 草取りされない様に柵をして 来年花咲く事を祈ります ハルシャギク〔C. tinctoria〕 ハルシャはペルシャ(波斯)のことですが、原産は北アメリカ中西部です。日本には江戸時代の後期に渡来したとされます。草丈は1mほどで、見た目は赤や黄色のコスモスといった雰囲気で、花も葉っぱも似ています。花は黄色に赤褐色の蛇の目模様が入り、その姿からジャノメギクの別名があります。その他にも花色はオレンジや赤褐色で蛇の目模様が入らないものがあります。学名のティンクトリアは「染料の」と言う意味です。 ▲
by ricabando
| 2015-09-21 10:20
| 植物
|
Comments(0)
2015年 09月 12日
![]() こんなに綺麗なぽぽを初めて見た! 真っ白な毛が柔らかく 新生児のブランケットのよう この時期は何時も新毛に生え変わり 綺麗なのだそうです ![]() 散歩から帰って 一番に薔薇の手入れ 猛暑後雨が多かったとの事で 黒点病になってしまっている 黒点のある葉を全て切り取り 薔薇植え区画を掃き掃除した上で耕す 肥料を入れて完了 玄関右手の2本薔薇は病気無し 絶え間なく咲き続けているそうです やっぱり陽当たりが良いのが一番 ▲
by ricabando
| 2015-09-12 21:53
| 植物
|
Comments(0)
2015年 07月 02日
![]() ![]() ![]() ▲
by ricabando
| 2015-07-02 07:23
| 植物
|
Comments(0)
2015年 04月 26日
![]() ▲
by ricabando
| 2015-04-26 09:37
| 植物
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||