「窓の向こう側」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

窓の向こう側

ricabando.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ニューヨーク日記/板東里佳
by ricabando
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
日記
植物
Food
shopping
Art
Movie
Soccer
新聞記事
アンティーク
2011 Italia Trip
帯広私の庭
裁縫
北伏古オープンスタジオ
D.U.M.B.O. Art festi
帯広自宅
テクノロジー
旅行
ガーデン
ロッククライミング
風景
サイクル
YAMAHA Serow 250
未分類
外部リンク
  • Tum It Up.
  • P.S.北伏古 Art ...
記事ランキング
  • 頼る習慣 実家の母が最強拡大鏡眼...

  • 洗濯物事情 昨日 スキー教室後メム...

  • 朝一便 早朝6時に東銀座のホテ...

  • 凍る美術館ドア 帯広美術館へ一番に到着...

  • 奇想の系譜展 / 東京都美術館 東京滞在のお愉しみ展覧...

  • 春の気配 朝 うっすらと雪が積も...

  • 陸別 浜田旅館 1泊した浜田旅館は...

  • 音更川サイクリングロードの残状 十勝上陸台風の影響 ...

  • 遠い80年代 節分翌日仕事場へ行った...

  • 箔から金泥を作る 千切れ箔や残り箔を利...

ブログジャンル
海外生活
アーティスト
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:植物( 209 )

  • 薔薇の冬囲い
    [ 2018-11 -15 14:35 ]
  • 11月のラズベリー
    [ 2018-11 -13 17:23 ]
  • 秋色
    [ 2018-10 -25 14:47 ]
  • プレゼント
    [ 2018-10 -24 15:35 ]
  • 空を眺める時間
    [ 2018-10 -19 17:20 ]
  • 思い掛けない綿毛
    [ 2018-07 -11 13:12 ]
  • 夏至
    [ 2018-06 -17 14:23 ]
  • 東京の花
    [ 2018-06 -08 01:03 ]
  • キンポウゲ咲く
    [ 2018-05 -16 13:58 ]
  • 友人達の近状
    [ 2018-04 -08 03:04 ]
  • 百合
    [ 2017-07 -31 15:01 ]
  • 中札内村の花つくり
    [ 2017-07 -10 10:22 ]
  • 杜若
    [ 2017-06 -12 08:52 ]
  • たんぽぽ
    [ 2017-06 -10 09:23 ]
  • 栗の花
    [ 2017-06 -01 10:33 ]
  • 紫陽花の東京
    [ 2017-06 -01 07:23 ]
  • 出たらダメよ!
    [ 2017-05 -08 11:53 ]
  • 桜散歩とエンレイソウ
    [ 2017-05 -06 07:32 ]
  • 花はな木花
    [ 2017-05 -05 07:24 ]
  • 宿根草
    [ 2017-04 -29 10:55 ]
  • 木野スタジオ簡易温室
    [ 2016-12 -31 12:59 ]
  • 持ち帰り植物
    [ 2016-09 -06 05:37 ]
  • 豪雨で折れる
    [ 2016-07 -29 01:41 ]
  • コスモスも咲き始め
    [ 2016-07 -24 11:19 ]
  • 憧れの青紫陽花
    [ 2016-07 -19 09:43 ]
  • 紫陽花の季節
    [ 2016-07 -18 08:41 ]
  • また。。土砂降り
    [ 2016-06 -25 09:28 ]
  • ひたすら降り続く雨
    [ 2016-06 -20 07:05 ]
  • 母の庭
    [ 2016-06 -17 19:47 ]
  • 母の庭 芝生
    [ 2016-06 -17 06:59 ]
  • 6月の歩道緑地帯
    [ 2016-06 -11 08:23 ]
  • セミの鳴く夏日
    [ 2016-06 -07 13:31 ]
  • フラックスの家
    [ 2016-06 -05 13:36 ]
  • 梨の花の季節
    [ 2016-04 -02 14:32 ]
  • 東京桜巡り
    [ 2016-03 -30 16:08 ]
  • 儚い色の
    [ 2016-03 -07 13:14 ]
  • ユーカリプス
    [ 2015-12 -06 00:54 ]
  • 白スカビオサ
    [ 2015-11 -15 07:33 ]
  • 美しいかたち
    [ 2015-11 -14 17:47 ]
  • 最後の庭花室礼
    [ 2015-11 -05 17:31 ]
  • 最後の薔薇と南国フルーツ
    [ 2015-11 -02 17:39 ]
  • 日比谷公園ガーデンショー
    [ 2015-10 -25 21:29 ]
  • 可憐な秋薔薇
    [ 2015-09 -24 15:38 ]
  • 蛇の目ギク
    [ 2015-09 -21 10:20 ]
  • 朝一
    [ 2015-09 -12 21:53 ]
  • 合歓の木
    [ 2015-08 -06 11:50 ]
  • ファーム富田
    [ 2015-07 -02 07:23 ]
  • 美しい歩道緑地帯
    [ 2015-06 -12 10:01 ]
  • Blossoms
    [ 2015-05 -11 05:07 ]
  • 花咲く Air plant
    [ 2015-04 -26 09:37 ]
  • Air plant
    [ 2015-04 -21 23:44 ]
  • 春爛漫
    [ 2015-04 -21 22:56 ]
  • 一気に
    [ 2015-04 -19 11:38 ]
  • 冬色
    [ 2014-11 -23 08:13 ]
  • 目黒川沿いの花
    [ 2014-11 -15 00:15 ]
  • 秋植え予約植物届く
    [ 2014-11 -02 08:49 ]
  • 黒い実
    [ 2014-11 -01 17:26 ]
  • PS 北伏古 植物植え込み 2
    [ 2014-10 -29 14:25 ]
  • PS 北伏古 まだある植え込み
    [ 2014-10 -27 18:29 ]
  • PS 北伏古 植え込み
    [ 2014-10 -27 18:28 ]
  • PS 北伏古 植え込み準備
    [ 2014-10 -26 18:27 ]
  • 秋植え植物届く
    [ 2014-10 -26 17:08 ]
  • 花入れ
    [ 2014-09 -22 07:54 ]
  • Water
    [ 2014-08 -17 13:36 ]
  • 花のポートレート
    [ 2014-08 -16 13:53 ]
  • 六花の森の花々
    [ 2014-08 -13 12:36 ]
  • 公園の植物
    [ 2014-07 -24 23:11 ]
  • 西陽
    [ 2014-07 -20 19:05 ]
  • 19歳娘のインターンワーク
    [ 2014-07 -11 23:38 ]
  • Cat mint
    [ 2014-05 -29 11:19 ]
  • Fresh Green
    [ 2014-05 -24 10:43 ]
  • Blue bells
    [ 2014-05 -18 20:43 ]
  • 歩道の木
    [ 2014-05 -18 12:13 ]
  • オランダチューリップ
    [ 2014-05 -13 08:58 ]
  • Prospect park 八重桜古樹3本
    [ 2014-05 -10 11:52 ]
  • 春花盛りのニューヨーク
    [ 2014-05 -10 09:44 ]
  • 京橋
    [ 2014-05 -05 22:56 ]
  • エンレイソウ
    [ 2014-05 -04 18:18 ]
  • 春花
    [ 2014-05 -03 13:56 ]
  • とてっぽ通の躑躅
    [ 2014-05 -02 09:25 ]
  • 桜色の雨
    [ 2014-05 -01 07:26 ]
  • 樹花 / 帯広自宅
    [ 2014-04 -29 07:43 ]
  • 樹花 / 緑ヶ丘公園
    [ 2014-04 -29 07:40 ]
  • 造園屋さんの畑
    [ 2014-04 -28 22:11 ]
  • 桜咲く
    [ 2014-04 -27 11:37 ]
  • 花見つける
    [ 2014-04 -27 07:54 ]
  • 義姉の花
    [ 2014-04 -26 10:09 ]
  • 32度 初夏気候
    [ 2014-04 -24 15:20 ]
  • ムスカリ発見
    [ 2014-04 -23 07:15 ]
  • 水仙開花
    [ 2014-04 -22 09:25 ]
  • クロッカスが咲いた
    [ 2014-04 -21 08:24 ]
  • 緑ヶ丘公園
    [ 2014-04 -15 10:50 ]
  • 辛夷咲く
    [ 2014-04 -08 20:43 ]
  • 日比谷公園
    [ 2013-11 -25 01:53 ]
  • 残り薔薇
    [ 2013-11 -15 22:29 ]
  • 母の千両とツワブキ
    [ 2013-11 -10 23:12 ]
  • 初霜
    [ 2013-11 -04 06:04 ]
  • 秋のお仕事
    [ 2013-11 -03 22:49 ]
  • 六花の森の残り花
    [ 2013-10 -30 23:17 ]
  • 雪の帯広
    [ 2013-10 -16 23:09 ]
  • 粟
    [ 2013-09 -21 18:26 ]
  • 北海道の紫陽花
    [ 2013-08 -11 20:44 ]
  • 大雨
    [ 2013-07 -29 20:11 ]
  • ピンク薔薇庭園
    [ 2013-07 -09 08:10 ]
  • Urban Organic Farm in Brooklyn
    [ 2013-06 -09 22:22 ]
  • 薄紫霞
    [ 2013-05 -31 04:47 ]
  • 紅い木瓜
    [ 2013-05 -29 04:13 ]
  • やっと。。地植え
    [ 2013-05 -23 23:58 ]
  • ファーマーズマーケットの花々
    [ 2013-05 -18 01:19 ]
  • Brooklyn Botanical Garden 植え込みの見事さ
    [ 2013-05 -14 22:24 ]
  • Herbaceous Poeny 牡丹
    [ 2013-05 -14 22:18 ]
  • White Triumphtor & Spanish Bluebells
    [ 2013-05 -14 21:33 ]
  • 5/14/2013 Botanical Garden ツツジと藤
    [ 2013-05 -14 21:18 ]
  • Brooklyn Bridge Rotary / オオデマリ
    [ 2013-05 -09 21:14 ]
  • Brooklyn Whitman Park
    [ 2013-05 -09 20:17 ]
  • Scilla / Randell's Island
    [ 2013-05 -07 10:19 ]
  • 帯広の緑の輝き
    [ 2013-05 -05 11:33 ]
  • 八重桜とチューリップ / Brooklyn Botanical Garden
    [ 2013-05 -04 12:34 ]
  • ハーブガーデン/ Brooklyn Botanical Garden
    [ 2013-05 -04 12:23 ]
  • 白山吹とPearl Bush / Brooklyn Botanical Garden
    [ 2013-05 -04 12:09 ]
  • 4月26日 Brooklyn Bridge Rotary あたり
    [ 2013-04 -26 19:30 ]
  • 遅い春
    [ 2013-04 -22 20:23 ]
  • Randall's Island / Gater Cafe
    [ 2013-04 -21 17:26 ]
  • ニューヨーク桜巡り
    [ 2013-04 -17 22:00 ]
  • オオデマリのお手入れ
    [ 2013-04 -11 22:32 ]
  • Brooklyn Bridge Rotary
    [ 2013-04 -11 20:16 ]
  • アーバンオーガニックファームプロジェクト
    [ 2013-03 -30 21:00 ]
  • 3/30/13 Brooklyn Botanical Garden  其の2
    [ 2013-03 -30 20:46 ]
  • 3/30/13 Brooklyn Botanical Garden  其の1
    [ 2013-03 -30 18:38 ]
  • Anemone
    [ 2013-03 -18 21:46 ]
  • 秋の Randall's Island
    [ 2012-10 -27 22:48 ]
  • 秋の黄色
    [ 2012-10 -27 20:40 ]
  • 鮮やかな秋の色
    [ 2012-10 -21 10:35 ]
  • Randall's Island / White Garden
    [ 2012-09 -22 07:00 ]
  • Randall's Island / Wild Flower Garden
    [ 2012-09 -22 06:52 ]
  • The Cloister Museum & Garden
    [ 2012-09 -11 05:06 ]
  • Wave HIll / Silver Garden
    [ 2012-09 -11 05:03 ]
  • 吉祥草
    [ 2012-09 -05 08:31 ]
  • English Garden / Central Park
    [ 2012-08 -24 12:58 ]
  • 母屋の東庭 / 薔薇
    [ 2012-08 -19 23:59 ]
  • 母屋の薔薇
    [ 2012-08 -19 23:32 ]
  • 母屋の百合 / カサブランカ
    [ 2012-08 -19 21:59 ]
  • 中札内村 / 六花の森
    [ 2012-08 -18 18:24 ]
  • 追加の庭仕事
    [ 2012-08 -18 17:31 ]
  • フローモーションの植物
    [ 2012-08 -16 17:14 ]
  • 母屋の薔薇
    [ 2012-08 -16 17:12 ]
  • 帯広の庭 / 薔薇
    [ 2012-08 -15 17:05 ]
  • 千年の森 
    [ 2012-08 -14 20:38 ]
  • 秋の気配 
    [ 2012-08 -13 20:21 ]
  • 道ばたの花
    [ 2012-08 -13 20:13 ]
  • ア・シュロプシャイア・ラド
    [ 2012-08 -11 23:24 ]
  • 母屋の庭 2012年 夏
    [ 2012-08 -07 14:39 ]
  • 鎌倉 長谷寺
    [ 2012-08 -03 16:29 ]
  • 鎌倉 姉の家の裏 谷戸の奥
    [ 2012-08 -03 15:28 ]
  • Red Rose
    [ 2012-07 -27 09:10 ]
  • 山あじさい
    [ 2012-06 -30 17:22 ]
  • 母屋の庭6月
    [ 2012-06 -20 10:13 ]
  • 教会庭の白カモミーラ
    [ 2012-06 -16 15:04 ]
  • ノイバラ / ポプラ
    [ 2012-05 -27 13:38 ]
  • 野の花
    [ 2012-05 -27 13:28 ]
  • Yellow Wood
    [ 2012-05 -19 22:51 ]
  • Brooklyn Botanical Garden Visiter Center
    [ 2012-05 -19 21:38 ]
  • ブルックリン ボタニカルガーデン
    [ 2012-05 -19 20:04 ]
  • ニューヨークは、花盛り
    [ 2012-05 -19 03:00 ]
  • 朝の皇居散歩
    [ 2012-05 -12 14:06 ]
  • 武蔵野/私の原風景
    [ 2012-05 -11 13:39 ]
  • 小金井のコデマリ
    [ 2012-05 -10 21:32 ]
  • 母の庭の花
    [ 2012-05 -10 18:53 ]
  • 母の庭
    [ 2012-05 -10 16:34 ]
  • 六花の森再訪
    [ 2012-05 -09 23:58 ]
  • 道ばたの植物
    [ 2012-05 -09 22:50 ]
  • 散る桜/咲く桜
    [ 2012-05 -09 22:07 ]
  • 桜咲く
    [ 2012-05 -09 20:12 ]
  • 六花の森/中札内美術村 2012年春
    [ 2012-05 -05 21:58 ]
  • 六花の森の花
    [ 2012-05 -05 21:57 ]
  • 母屋の青花
    [ 2012-05 -02 07:07 ]
  • 健気な花木/ Randales Island
    [ 2012-04 -21 20:31 ]
  • 植物の開花時期
    [ 2012-04 -19 22:02 ]
  • その他の植物 / Bronx Botanical Garden
    [ 2012-03 -31 23:45 ]
  • オーキッド展 / Bronx Botanical Garden
    [ 2012-03 -31 23:35 ]
  • Bronx Botanical Garden
    [ 2012-03 -31 23:03 ]
  • 梨の白い花
    [ 2012-03 -30 21:30 ]
  • D.U.M.B.O.の桜
    [ 2012-03 -24 20:25 ]
  • 箱根旧街道
    [ 2012-03 -24 07:34 ]
  • マンハッタンの桜
    [ 2012-03 -23 20:10 ]
  • 染井吉野桜
    [ 2012-03 -21 21:53 ]
  • 生き生き!切り花
    [ 2012-03 -19 23:19 ]
  • 寒桜
    [ 2011-11 -26 22:47 ]
  • Beacon の植物
    [ 2011-11 -18 19:44 ]
  • 秋の色
    [ 2011-11 -12 21:20 ]
  • 蔓植物
    [ 2011-11 -08 19:55 ]
  • 帯広の紅葉
    [ 2011-11 -07 20:14 ]
  • Circlevill Park
    [ 2011-11 -06 23:13 ]
  • Palisade Parkway
    [ 2011-11 -06 21:53 ]
  • Cindy の前庭
    [ 2011-09 -30 21:43 ]
  • Shopping! Shopping! Shopping!
    [ 2011-09 -18 12:57 ]
  • 土砂降りの雨
    [ 2011-08 -06 22:54 ]
  • 紫竹ガーデン
    [ 2011-08 -01 18:05 ]
  • 大画面映画鑑賞
    [ 2011-07 -23 23:52 ]
  • 父逝く
    [ 2011-07 -21 10:53 ]
  • 初収穫 / ラズベリー
    [ 2011-07 -16 18:08 ]
  • High Line in New York City
    [ 2011-06 -16 23:34 ]
  • ヒメジョオン
    [ 2011-06 -06 20:16 ]
  • 初夏日和
    [ 2011-06 -02 20:09 ]
  • 英語の発音
    [ 2011-05 -24 22:19 ]
  • 晴天 / 帯広の桜 
    [ 2011-05 -12 20:40 ]
  • 消費者の選択
    [ 2011-04 -27 22:54 ]
  • First day of Summer
    [ 2011-04 -26 10:12 ]
  • Cherry Blossoms
    [ 2011-04 -14 05:45 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
<<< 前へ34567次へ >>>
2015年 11月 02日

最後の薔薇と南国フルーツ

d0204189_17415700.jpg


北海道 自宅の最後の薔薇
東京 義姉の屋上庭園レモン
神奈川 越畑家庭のブラジルフルーツ




▲ by ricabando | 2015-11-02 17:39 | 植物 | Comments(1)
2015年 10月 25日

日比谷公園ガーデンショー

d0204189_21344361.jpg


早朝、ほんの少しの時間しか
過ごせませんでしたが
展示を観て歩くのは楽しかった

d0204189_21344484.jpg


d0204189_21344409.jpg


d0204189_21344457.jpg


d0204189_21344517.jpg


オリンピックエンブレム
これに決定すれば良いのに〜!
と思います。。。





▲ by ricabando | 2015-10-25 21:29 | 植物 | Comments(0)
2015年 09月 24日

可憐な秋薔薇

d0204189_15390226.jpg






▲ by ricabando | 2015-09-24 15:38 | 植物 | Comments(0)
2015年 09月 21日

蛇の目ギク

d0204189_10315927.jpg


帯広近所に歩道の緑地帯を
花壇にして愉しんでいる人々がいる

何時もの犬の散歩経路に
蛇の目ハルシャキクを
植えている所が一ヶ所ある
毎年美しく咲いている
オレンジ系と濃い赤に近い2種

これに酷く惹かれる
欲しい植物なのだが
外来種で勝手に増える植物で
種が売っていない

今年は思い切って
種を盗み取ってきた

ごめんなさい
でも。。。欲しいのです

草取りされない様に柵をして
来年花咲く事を祈ります



ハルシャギク〔C. tinctoria〕
ハルシャはペルシャ(波斯)のことですが、原産は北アメリカ中西部です。日本には江戸時代の後期に渡来したとされます。草丈は1mほどで、見た目は赤や黄色のコスモスといった雰囲気で、花も葉っぱも似ています。花は黄色に赤褐色の蛇の目模様が入り、その姿からジャノメギクの別名があります。その他にも花色はオレンジや赤褐色で蛇の目模様が入らないものがあります。学名のティンクトリアは「染料の」と言う意味です。






▲ by ricabando | 2015-09-21 10:20 | 植物 | Comments(0)
2015年 09月 12日

朝一

d0204189_22071891.jpg


こんなに綺麗なぽぽを初めて見た!
真っ白な毛が柔らかく
新生児のブランケットのよう

この時期は何時も新毛に生え変わり
綺麗なのだそうです

d0204189_22071824.jpg


散歩から帰って
一番に薔薇の手入れ

猛暑後雨が多かったとの事で
黒点病になってしまっている

黒点のある葉を全て切り取り
薔薇植え区画を掃き掃除した上で耕す
肥料を入れて完了

玄関右手の2本薔薇は病気無し
絶え間なく咲き続けているそうです
やっぱり陽当たりが良いのが一番










▲ by ricabando | 2015-09-12 21:53 | 植物 | Comments(0)
2015年 08月 06日

合歓の木

d0204189_11542093.jpg
Queens 地区で見た合歓の木
憧れの木だか。。
北海道では育たないと思われる

d0204189_11542070.jpg
美しい葉と花









▲ by ricabando | 2015-08-06 11:50 | 植物 | Comments(0)
2015年 07月 02日

ファーム富田




d0204189_7242370.jpg

まだ時期が早いかな?と訪れた超有名
ファーム富田
それでも目に眩しいラベンダー色
香りもわずかながら風に乗っている

d0204189_724242.jpg

腕を組んでラベンダーの中をそぞろ歩く
グッシャリと居る外国人観光客の嬉しそうな笑顔に
こちらも
日本に来て良かったでしょう?!
とほくほく嬉しくなる

d0204189_7242566.jpg
ドライフラワーの館
アトラクションも一杯
私も記念写真をドライフラワーの橋の上で撮ってもらった
入場無料駐車料金無料というのも素晴らしい

振りで帰るのも気が引けて
ラベンダーソフトを食べて
美味しかった黒カレーのレトルトを
翠ちゃんと義姉にお土産で買ったのでした







▲ by ricabando | 2015-07-02 07:23 | 植物 | Comments(0)
2015年 06月 12日

美しい歩道緑地帯

d0204189_1061129.jpg


植物混在の美しさ
数種類の牧草の花も其々違い
すっくり立ち上がり繊細
さわさわと風に揺れている

d0204189_1061494.jpg

d0204189_1061664.jpg







▲ by ricabando | 2015-06-12 10:01 | 植物 | Comments(0)
2015年 05月 11日

Blossoms

d0204189_5102273.jpg

d0204189_5102356.jpg

d0204189_5102557.jpg

d0204189_5102620.jpg

d0204189_5102780.jpg

d0204189_5102826.jpg

▲ by ricabando | 2015-05-11 05:07 | 植物 | Comments(0)
2015年 04月 26日

花咲く Air plant

d0204189_21384617.jpg

ピンク色の額から青い花が顔を出している
色の取り合わせがとても綺麗

先週20歳娘から興奮して電話が掛かって来た
何かと思ったら。。。
Oregon state University
Student Development Seminar
に招待された!
との事
期日は8月16日から3日間
招待されたと言っても宿泊食事は賄ってくれるらしいが
飛行機代は多分。。。自己負担
それでもとポートランドまでの飛行機チケットを
即手配私のクレジットカードで支払い
(私のクレジットカード支払いということは
空港まで送って行ってクレジットカード提示を
しなくてはならな〜い!)

アメリカ全土から大学生が集まり
色々なセミナーを受講するらしい

ポートランドと言えば TVドラマ
Portlandia で有名
全米で住みたい都市ナンバー1
⎡気取らず、格好つけず、幸せに生きて行ける街。
田舎って感じではないですよ。
競争せず、自由に、クリエイティブに生きたい人にぴったりです。⎦
と観光協会のジェフ∙ハマリーさんの言葉

彼女の興味あるサステナビリティを実践している街なので
その街を観るだけでも価値はありそう

本人は未知の人々に会える!
と期待が大きい
そもそも招待されるきっかけになったのは
春休みにテネシー州へ大学の Outing club で
ロッククライミングへ行った時
車の数が足りず応援に参加してくれた
大学外の参加者が Oregon state University 生徒だった
彼は大学でStudent Development Seminar の
雇われ生徒管理職

⭐︎

日々の出来事をこなしてゆくだけで
日々が過ぎてしまう
其処此処にある発展の可能性を見落としてというか
自覚しないでも流れてしまう日々
そうなると哀しい人生だなぁ
と反省している
20歳娘のように初めて体験ばかりなはずなのに
エキサイティングになれな〜い!
のは哀しい

どこか逃げ腰かな?
気持ちを切り替えましょう










▲ by ricabando | 2015-04-26 09:37 | 植物 | Comments(0)
<<< 前へ34567次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください