
ベネチア2日目
ホテルでまずい朝食を食べた後、
口直しに魚市場向かいのカフェでエスプレッソを飲む。
大抵ホテルで出す朝のコーヒーは、オルツォという麦焦しの様なもので嘘コーヒー。

朝一番、ムラーノに渡るバスがサン・マルコ広場から出ているというので、
歩いて広場あたりに出たら、市の職員という人に声をかけられる。
金曜日は、ムラーノのガラス産業を守る為にムラーノまで
水上タクシー無料チケットを配っているとの事。
今、中国製のガラス製品がムラーノ産として売られていて、
もう3軒の店が検挙されているとの事。
まあどうせムラーノヘ行くつもりであったので、無料タクシーに乗せてもらう。
到着したところは、ガラス工房、作業場をちらっと見せてくれてから、商品展示場へ
まあ、こんなガラス製品では、中国産に負けてしまうだろうというお値段と
アートガラス作品の感心しない事、シャンデリアの品のない事。。。。
これではガラス産業落ち目になってしまうでしょうね〜、という感想。
びしっとスーツを着こなした売り子がぴったりと付いてくるが。。。
欲しいと思うようなものが一つも無し。
気の弱い人だったら10〜20万円くらいの品を買って
解放してもらうかもしれないが、私たちは面の皮が厚い
街に出るのは何処?とすんなり解放してもらう。
まあ、金持ちには見えなかったのかもしれないが。。。。

ムラーノの街はのんびり、ゆったり。。。。ベネチアの街とは全く違うのどかな空気
海の上に張り出したテラスレルトランにてお昼。

海の幸盛り合わせ
イタリア語で海のフルーツと言うが。。。
その語感の通り、何とも言えない甘みがある。

かにのニョッキ
ニョッキが柔らかめに出来ていて、かにクリームソースの絡みが上品な極上品。

トマトとエビのフィッティチーネ、手作り麺、非常に美味しい。
値段もテラスレストランにしては安く、ムラーノは穴場です。