「窓の向こう側」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

窓の向こう側

ricabando.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ニューヨーク日記/板東里佳
by ricabando
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook Instagram
カレンダー
< November 2018 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
全体
日記
植物
Food
shopping
Art
Movie
Soccer
新聞記事
アンティーク
2011 Italia Trip
帯広私の庭
裁縫
北伏古オープンスタジオ
D.U.M.B.O. Art festi
帯広自宅
テクノロジー
旅行
ガーデン
ロッククライミング
風景
サイクル
YAMAHA Serow 250
未分類
外部リンク
  • Tum It Up.
  • P.S.北伏古 Art ...
記事ランキング
  • 頼る習慣 実家の母が最強拡大鏡眼...

  • 洗濯物事情 昨日 スキー教室後メム...

  • 朝一便 早朝6時に東銀座のホテ...

  • 凍る美術館ドア 帯広美術館へ一番に到着...

  • 奇想の系譜展 / 東京都美術館 東京滞在のお愉しみ展覧...

  • 春の気配 朝 うっすらと雪が積も...

  • 陸別 浜田旅館 1泊した浜田旅館は...

  • 音更川サイクリングロードの残状 十勝上陸台風の影響 ...

  • 遠い80年代 節分翌日仕事場へ行った...

  • 箔から金泥を作る 千切れ箔や残り箔を利...

ブログジャンル
海外生活
アーティスト
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

2018年 11月 10日 ( 2 )

  • 恵 芳子 / 筆置き注文
    [ 2018-11 -10 16:26 ]
  • 中島綾美 / エニシダの庭
    [ 2018-11 -10 12:14 ]
1
2018年 11月 10日

恵 芳子 / 筆置き注文

d0204189_16261690.jpg

東京行き戦利品 2点
恵芳子展

d0204189_16262046.jpg

彼女の展覧会は何時でも完売
運悪く最終日に行こうものなら
何も買えるものが無く
羨ましく眺めるだけとなる

d0204189_16262337.jpg

今回は運良く初日
第一番のお客となり好きなものを選べた
そうなると迷いに迷う

d0204189_16262693.jpg

案内状の角皿をと思い描いていたが
サイズがどうも使いこなせない
迷った挙句
傑作の茶花お茶碗と青時計草お茶碗購入
茶花は白釉薬を削って描いている
青時計草柄は彼女しか描けない

とても惹かれる淡く描かれた
石楠花を想わせる図柄の皿があった
同じ感覚の図柄で筆を置く用途の
長四角皿を注文した

筆置きを持っているので
合わせて使いたい
出来上がるのが楽しみ





▲ by ricabando | 2018-11-10 16:26 | Art | Comments(0)
2018年 11月 10日

中島綾美 / エニシダの庭

d0204189_12164389.jpg

未だ 20代半ば
若い作家の初個展にて

d0204189_12252414.jpg

アンテークショップで手に入れたという
ガラスケースにレース
窓の向こうにエニシダと燕

d0204189_12190304.jpg

紙を染めた上に日本画
シックな色合いだが
窓の向こうに空が延び延びと開けている
レースを上部にたくし込んで
絵が直接覗ける方が
私には好みかな



▲ by ricabando | 2018-11-10 12:14 | Art | Comments(0)
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください