ニューヨーク日記/板東里佳
by ricabando
カレンダー
カテゴリ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 01月 25日
寒い! 連日十勝晴れで 雪掻き仕事は休憩 昨日最低気温 マイナス 21°C 今日最低気温 マイナス 17°C
先週久し振りに優さんと夕食 アペタイザーにクリスマスプレゼントに 頂いたフランス輸入物チーズ 2種
包装を解いて味見をしたものの 未だ熟成が足りない 軽くラップで包みジップロックに入れて 冷蔵庫で保管して半月 熟成が進み。。 最高に美味しい〜! 至福の時間
十勝に有名なチーズ工房があるのだが お値段は飛び切り高いのに 味に全くインパクトが無い 駄目だな〜と冷蔵庫に置き忘れ 半年経った頃開けたら 熟成が進んで 驚く程に美味しくなっていた
そんな経験から 輸入品や小さな工房で作られたチーズは オリジナル梱包を外して 冷蔵庫で熟成させる事にしている
デザートは ティラミスが入ったデニィシュ 北海道ホテル製
デニィシュ仕立ては かなり重いデザートになった
2021年 01月 24日
昨晩 体重を測ったら 2kg 減ダイエット目標達成 お正月のお餅を捨てないで 完全消費目標を達成したのに 偉いぞ!と自分を褒める
クライミングをするには 2kg オーバーは 指に負担が掛かって痛める
目標達成の気持ちの緩みというわけでは無く 冷蔵庫にある物だけで食事をしている反動で 肉が食べたい! と強く思う
中野喜之先生出演の NHK 日曜美術館 「横山操」を観た後 音更町ハピオで食材購入 そのまま木野スタジオへ
義母が持っていた鉄製ステーキ皿 木製受皿付き 実家にもあった様な気がするので 昭和の家庭の流行り物だったのかも?
ルンペンストーブの上で温める やかんには冷凍物のマッシュポテトが 沈められ解凍中
いきなり肉とマッシュルームを ルンペンストーブ上で焼き始めた優さん
トカトカパンも別の薪ストーブ上で温める
あっという間に焼き上がったステーキ 食べ終わるのも一瞬!
デザートを買い忘れ 美味しいエスプレッソで締め
新型コロナ禍中 ワクワクイベントとなった 日曜日のランチ
2021年 01月 22日
最低気温マイナス17°C 日中はマイナス気温抜け プラス 2°C
こんな日には 屋根から氷の塊と化した雪が落ちる という意味を初めて知る 北国生まれでは無い 無知をしみじみ身に染みて哀しくなる
化粧品を購入しに一戸建ての店へ 店前の駐車場に何の疑いもなく駐車 程なく屋根から氷の塊と化した雪が落ち 車のボンネットが凹む 修理代15万円から20万円の被害 勿論店側の負担となる
仕事場へ戻ったら 玄関前庇から氷板となった雪が落ち 秋色紫陽花の建物側半分の枝が 綺麗さっぱりと切断されていた 今年は鉄のU型支え無しで纏めていたので 被害が酷かった 惜しくて剪定を怠っていたので 自然界が理通りに剪定してくれたのだった
2021年 01月 21日
写真家 藤塚さんから ToTo 通信 が届く 「特集 / 藤塚光政の写真術を読む」
藤塚事務所の背景が 優さんのドローイング作品「余白」
2021年 01月 20日
連日雪が降り 雪掻きが仕事の様な日々
今朝快晴 スキークラスに行くのに 優さんがいつもの信号避け道順を行く 帯広近辺で一番景色の良い農道 とても好きな道なのだが 吹き溜まりに突っ込んで車が動かなくなる アシスタント翠ちゃんと3人で タイヤ下の雪を掘り出して 運良く脱出! 笑って済ませるたが 次回からは気をつけよう
久し振りのポチ
富山土産で買ってきた入浴剤が無くなる 疲労回復肌荒れにも効く 身体がとても温まる上に 風呂桶も汚れずが不思議な入浴剤 成分に「セスキ炭酸Na」が 入っているからか?
700g 缶 1500円 を Amazon で見つける あれ? 何故だか富山のドライブインより安価 送料も無料でとってもお得な気分
義母が使っていたアルミ製蒸し器の取手が ぐらぐらしてきた 何十年も使用された品 いい加減に処分しようか ということで 中華せいろをオーダー
中華せいろ 24cm 肉まんが4個蒸せるサイズ これでおこわやお赤飯を 丁度良い量で蒸せそう
中華せいろといっても日本製 側面が杉 中の簀が竹 杉の合わせ目仕事画像で決めた かなりの手間暇なのに こんなにお安くて宜しいのですか? というお値段
24cm のせいろ用鍋も注文したが 未だ届かない
|